こんにちわ、なじょんです。
娘のクリスマスプレゼントに買った任天堂のアミーボ。スプラトウーンのテンタクルズとシオカラーズの2セットなんだけれど、2カ月も経たないうちに飽きたようでメルカリで売ることに。


シオカラーズが楽天で4149円、テンタクルズが4398円で売っていて、しめて8543円なので
販売価格は6980円に設定した。
最初に6000円に値下げ交渉が入ったけど、断り、翌日にそのまま6980円で売れた。
6980円からメルカリの手数料10%を引いて、6282円。
さらに送料が750円かかるとすると5532円の利益になる。
定価での購入価格8534円ー5532円=3002円
3002円で遊べたということ。
最近出品したもので一番早く売れたかも?
メルカリは連休中(特に最終日)や月曜などに出品すると良い。お正月休みなども最適だと思う。
なぜなら、出かけてないけど何となくお金を使いたい人が一定数いるため、売れやすくなるから。
買い手の心理を付いて出品すれば、必ず売れる。
ただ、子供服の単品だけはなかなか売れないと感じる。出品数が莫大なので選ぶのが大変だから。。。
これもセット売りにしたらけっこう売れる。販売価格も安くなってしまうけれど、家に置いていてもしょうがないし、セカンドストリートに持って行っても二束三文でガソリン代にもならないよりかは、メルカリで売った方がましだから。
どんどん家にある不用品を売って、その資金でメルカリでまた買うというのがいちばん良い図式なのでは、、と思っている。
メルカリ内の売り買いのお金で不要なものと必要なものを揃えればいい。メルカリで手に入らないものは実店舗で買うべきである。
そうすれば必然的に日々の支出は減っていき、お金は貯まっていくと思う。
コメント