こんにちわ、なじょんです。
私がモノを買うときに重視していることは、リセールバリューがあることです。
昨日はメルカリで3点売りました。
1点目は布団乾燥機カラリエ、2点目は娘の子供服4点セット、3点目はフィットボクシング(スイッチソフト)です。
全部売って送料引いたら1万弱くらいになるはず。。
全て売れたので良かったです。出品してたのですがずーっと売れなくて、どうしよう、、、と思って月曜の朝に値下げしたらあっさり売れました。
月曜日って過去の自分もそうだったけど、けっこう買うんですよ。
なので月曜の朝に100円値下げしたら検索のトップに出るので買われる傾向が強くなると思います。
私もこの方法で売りました。
2024年はメルカリの業績が良かったようで、物価高で再利用が注目されていることを感じます。
今までも日本は安くて高品質なものが多かったし、それがメルカリで物価高の中、安く手に入るならこれ以上良い手は無いわけで、もっともっと中古市場がさかんになると思っています。
メルカリで一つ残念なのは学校の中古の制服が売られていないこと。
「さくらや」という制服のリユース店があり、リユースを行っている事を以前がっちりマンデーで知ったのですが、我が家の近くには店舗が無いので、あったら流行るんではないかと思っています。
結局私が言いたいことは、売れるモノを買うということ。=売れないモノは買わないと言い換える事もできます。
売れないものを買わないようにすれば、無駄なお金は必ず減っていくと思います。
そして今使っているものだけを残し、それ以外は売却すること。
そうすれば家にモノは増えず、すっきりとした空間で適正量のものだけを持って生活することができます。
これからは何でも売り買いして、必要な時に売れるモノを購入して、いらなくなったら売却する。
これが資産を増やすコツだと思います。
以上読んでいただきありがとうございました。
コメント