メルカリでビットコインを10万購入

未分類

こんにちわ、なじょんです。

先日、ブックカフェでバフェット太郎さんの「投資の教室 マネーマシンの作り方」を読みました。

ブックカフェではスタバの540円のジンジャーラテを買って読むんですが、540円でものすごい情報が入ってくるので、非常におすすめです。

最近のお金の遣い方はもっぱらブックカフェ。いちばん費用に対しての効果がすごいから。たかだか500円程度で、著者が長い時間をかけて構築した財産の増やし方などを知れるわけですから、、私にとってはありがたいの一言です。

お金の話って、日本では一般的にタブーとされている感じがしませんか。

しかし近年の物価高で、これから子供も中学生になり、塾やら大学やらでお金のかかる時期に差し掛かるので、そんなことは言っていられないくらい資産を増やすことは私にとっては大切なのです。

バフェット太郎さんの本は2024年の11月に出版されました。

内容はとてもびっしり書かれており、読み応えもすごかったです。ブックカフェは混んでたら2時間までの制限があるのですが2時間じゃ読み終わらなくて、自分の知らない知識のとこだけ読みました。

資産のうち、ビットコインを1%程保有しておくという言葉にピンときたので、楽天証券から購入しようとしましたが、楽天ウォレットを新たに開設しなくてはならず。登録はしてみた、、けれど時間がかかりそう。

今朝何気に、メルカリを見たとき、ここでビットコインを買おうと思いたち、残金全ての10万程でビットコインを買いました。

あまりメルカリ内で買う事もないし、そもそもお金としてだけ置いておくなら銀行と同じで、死に金になると思ったから。

これが10年後どうなってるんだろう?という楽しみもあるし。

メルカリで売った分の売上金はもとから不用品なので、無かったお金としてカウントすればいいし、もし10万無くなってもいいけど、ビットコイン自体が2015年~2025年までの10年で570倍になっているという驚異の上昇率なのでそんな下落するとも思えない。

もし2015年に1万円買っていれば今は570万になっているという事になります。

10万が5700万、100万は5,7億です。

2015年はといえば、私は二人目の子供が生まれたばかりでそんな暗号資産などは一ミリも興味は無くて、ビットコインがニュースで高騰しているというのをうろ覚えで覚えている程度でした。

人がやらないことをやる事、そして個人資産の1%なら無くなってもいい額なので、ほったらかしにして様子を見ようと思います。

投資の成績がいちばんいいのはほったらかして忘れている人ですからね。

過去に一番最初の投資信託を2018年に購入したときもそうでした。

完全に忘れていて、6年後の今は3倍になっています。

とにかくお金を死に金にせず働かせておくことが大事だと思っています。

またビットコインのその後や経過など伝えていけたらと思っています。

投資は長期目線で考えているので10年は保有したい。というか基本入れておいて、メルカリで購入する時だけビットコインで支払いをする。という方法で行く予定です。

インデックスファンドはよく積立設定で毎月5万とか買う人が多いと思いますが、私はその逆で、使うときだけ引き出していく。

インデックスファンドを引き出していくときも同じ方法で良いと思いますね。使わないときまで入れておく(置いておく)というスタンスが良いと思います。

読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました