こんにちわ、なじょんです。
1月31日にAB&カンパニーの配当金2238円(100株)と、2月1日に日本毛織(ニッケ200株)3825円が入りました。
ちょうど1月29日にAB&カンパニーの運営している近くのAguヘアーでカットとリタッチをしてきて6500円だったので、配当金を美容院代に充てると、支払いは437円で美容院に行けたということになります。
しかもAB&カンパニーは子供2人も保有していて、家族3人(夫以外)で100株ずつ保有していて、権利確定日は10月です。
通常権利確定日から3~4カ月後に優待が届くので近々来るはず。
全てシャンプー&リンスを貰う予定です。半年か1年の3分の2はこれでシャンプー&リンスはまかなえるはず。幸い髪の長い(といっても肩より少し下くらい)のは私と娘だけで、夫と息子はほぼ使わない(特にリンス)ので、下手したら1年もつんじゃないかなと思っています。
あと、少し前に気付いたのですが、優待のナンバーAのシャンプーはボトルの内容量が500mlに対して、詰め替え用は450mlです。
なので、ボトルの容量の方が多いです。
これは市販のドラッグストアなどで売ってるシャンプーと詰め替え用にも同じことが言えて、本体の方が内容量を考えるとかえって安いことがあるので、注意して買った方がいいですよ。
ボトルの売値と詰め替えの売値を比べると、詰め替えより本体のがオトクって事がありますから。
日本毛織は次回の株主優待で、カシミヤの毛布を買いたいなーと思っています。
2月で寒いから買いたいなーと思っていたのですが、優待の封筒を無くしてて、ふと息子の小学校用のねんどをもうすぐ小6で卒業だし引き出しの中から捨てよーと思ったら、そこにニッケの封筒が、、、!
ずっと探してたのに、ここにあったんかい!!
申し込み期限が12月20日で終了してたのでカタログだけ見る事に。
カシミヤ100%のもの(8万)と、カシミヤがよこ糸でたて糸が綿のやつ(35000円)がありました。
どちらもドライクリーニングのみ。絶対暖かいのは100%でしょう。
ただ、私自身東海地方に住んでいるのでそんなに寒くないし35000円でいいかも、、と頭をよぎるけど、いや、待てよ。。。中途半端なものを買うよりいちばん高いのを買っておけば間違いないかも。
と言う、、、天使と悪魔じゃないけど、ふたりの私が頭で争うのです。
夫がいちばんいいのを買っとけばいいという性格で、確かにそうなのです。
7,8年前に育児で体が悲鳴を上げ腰痛に悩んだ私たち夫婦は布団のマットレスを布団屋に見に行った時。最初の予算は3万円でした。
が!全てのマットレスを実際寝てみて試した結果、いちばん高い8万円の西川のムアツのマットレスを買いました。
おかげで満足して毎晩良い睡眠がとれています。
ということは、今回も同じで、中途半端な35000円の毛布より、8万の方が絶対良い。
という事で次の優待が来る今年の年末には8万の方のカシミヤ毛布を買おうと思っています。
株主優待特別価格で買えますしね、、たぶん普通に買ったら10万以上します。あるサイトでは15万で売っていました。
これ今年は値上がりしないといいんだけど。。。
という事で今年も株主優待をフル活用して生活を豊かにしていきたいと思っています。
コメント