こんにちわ、なじょんです。
先日母が家に遊びに来ました。私もパートの事務の仕事を辞めたので母が良く来るようになった。
そこで、昨日息子の中学の制服を買いに制服屋に採寸に行ったのでその話をすると
母:○○(息子)の卒業式のスーツは買ったの?
私:いや、まだ買ってない。。中学校の制服注文にいっぱいいっぱいで。。
母:そろそろ買っておかないと。。!メルカリで買うってのはどうなったの?(私が前にメルカリで買うと話したので)
私:そうだね、、こうゆうのって日にちが近づいてくるほどいいのが(安いのが)売れちゃうから、さっそく買う!
ということで、メルカリで以前いいねをしていたスーツ3800円がまだ売れてなかったので購入。
母:お母さんが〇〇(私の兄)の卒業式の時なんかはデパートのJプレスで買ったけど高かったんだから。今は安く買える時代でいいね。
とのこと。ほんとにそう。
私も子供時代は母親が私が小1から正社員で働いていたので、小学生の時はデパートのかわいい服をよく着せてもらっていました。母はとくにBeBeが好き。
今は給料は上がらないけれど、服を安く買える店が増えたのでその点でいえば今は子供の被服費は安くなってるんだろうなぁと改めて感じました。
なのでこれからも息子の服はどんどんメルカリで買って、売ってを繰り返して、自宅のクローゼットはすっきりさせるようにメルカリで循環させていきたいなーと思っています。
その買ったスーツは昨日届いたんですが、全然美品だったので、今年の年末にまた売ろうと考えています。
私はリセールバリュー(再販価格)を重視して物を買っているので、多少高くても再び売れるようなら買います。
いちばんいけないのは、売れなさそうな安い適当なモノを買う事、これは本当に死に金だと思っています。
せっかくお金をかけるんだったらいいものを買いたいと思うのです。
いいものは満足度も高いし、使っていて飽きないから。
コメント